ニンジャーライトってなんじゃー?
ninjarlightPV
ニンジャーライトとは・・・
DMXコントロール軽量ホイストです。
ニンジャーライトは約2mmの3芯+シールドケーブルを巻き取りDMXで位置決めできる軽量ホイストです。ケーブルの先にはフック等は付いておりませんので加工が必要ですが、ケーブルは3芯+シールドですので吊り下げた物に電源を供給したり信号を送ったりすることも可能です。
通常は直径約6㎝の半透明の球体を吊り下げその中に制御可能なフルカラーLEDを入れて運用しています
ニンジャーライトの基本運用形態
5x5計25台 倉庫内デモ
ニンジャーライトの基本型はフルカラーLEDボールを吊った状態です。
プログラミングにより動きに関連性を持たせることにより空間にあたかも物体が存在するような視覚効果が生み出せます。ニンジャーライトは高速且つ高精度で位置決めできますのでプラン により様々な演出が可能です。
バトン3本(各7台)北九州国際会議場メインホール
7台3列での使用です。上記倉庫内デモのようにグリッド状に仕込めない場合でもこのような演出が可能です
ニンジャーライトに関するFAQをまとめました。FAQ
4尺BARタイプLED
4尺(約120㎝)の直線のLEDを吊り下げました。
1本のBARの中に約40球のフルカラーLEDがはいっていてもちろんそれぞれが制御可能です。ニンジャーライト本体からは電源供給のみを行いDMX信号はワイヤレスDMXユニットを使用しております。DMXユニットへの電源供給もニンジャーライトケーブル経由で行っています。 このシステムはあるクライアントさんの要望により製作させて頂きました。
ninjarlightのプログラミングにはシミュレータを使用しています
